
整理収納が役に立つ!減災セミナーについて
9月1日は『防災の日』。そして9月は防災月間となっています。この時期にあわせて『整理収納が役に立つ!減災セミナー』を開催しています。(※告知・募集は主催者に一任しています)
これまでも頻繁に地震は起こっていたのでしょうが、小さな揺れであっても、遠方で起こった地震であっても、意識するようになったのは防災士をとったころから。それからは地震の頻度の高さに不安を感じるようになりました。
8月15日も四国でも揺れました。震源は伊予灘で、香川では感じるほどの揺れではありませんでしたが、震度1だったようです。そしてその1時間後に福島県沖で震度4の揺れがありました。
今や地震の発生は日常茶飯事となり、揺れても大丈夫と思ってしまいそうになるのが怖いですね。
私と言えば…地震が起こる度に、防災対策やグッズが増えているように思います。また減災セミナーの開催は、私の減災防災意識を持続させる重大な要因となっていることは間違いないです。
『整理収納が役に立つ!減災セミナー』では、"モノを減らすこと"と"分類すること"が得意な整理収納アドバイザーだからこそ