4月_片づけ防災教育士認定講座(対面/オンライン講座)
片づけ防災教育士認定講座は、
片づけを含む基本的な生活習慣が防災・防犯につながることをコンセプトに生活防災の大切さを伝える内容です。災害時の取るべき行動は状況によって異なります。命を守る行動は、付け焼き刃で出来るものではありません。いつもやっていることが防災や防犯にどうリンクしているのかを知って、子どもをリスクから守りましょう。当講座では、もしもの時に「自分で自分の身を守れる」ようになるための基本的なルールを子どもの早い段階でインプットさせていくためのワークが学べます。

【対面講座】片づけ防災教育士認定講座
【日時】 4月18日(月) 13時00分~16時00分
【会場】丸亀市飯山町川原283-1
【申込〆切】4月15日(土)
【詳細】>>こちら
【お申込み】>>こちら
【オンライン講座】片づけ防災教育士認定講座
【日時】 4月17日(月) 13時00分~16時00分
【会場】オンライン(ZOOM)
【申込〆切】4月12日(水)
【詳細】>>こちら
【お申込み】>>こちら
テレビ局で「防災かるた」が紹介されました
【こつこつ防災】「遊びと同時に防災を」家庭で楽しく遊んで学べる“防災かるた”
整理収納教育士オフィシャル玩具『整理収納・防災・防犯かるた』は、「自分で自分の身を守る」ための基本的な知識や情報が学べます。