![]() かるた取りで遊ぼう!「ひらがな」もいっしょに覚えられるよ! | ![]() 日ごろから防災意識を持つ販売元:㈱整理収納教育士 8,000円(税別) | ![]() 自分の身を守れる力就学前に安全についてを親子で確認 | ![]() 整理収納を習慣にする整理収納を身につけて自立を目指す |
---|---|---|---|
![]() 絵札はちょっと大きめ小さなお子さんでも分かりやすいB7サイズ | ![]() 保育者も一緒に学べる読み札の裏には補足説明があります |
整理収納・防災・防犯かるた
整理収納・防災・防犯かるたは、片づけ・防災・防犯についての知識を盛り込んだ、遊びながら学べる知育教材です。
かるたで防災教育

対象
幼児(4才~)、児童(小・中学生)、対象児童に係る大人

内容
防災の知識、整理収納と防災の関係、子どもへの伝え方(年齢別)

目的
自らの危険を予測し、回避する能力を高める防災教育の推進 周りの状況に応じ、即座に「行動につなげる態度」の育成
MTKサービス主催「キッズお片づけ講座」

『整理収納防災防犯かるた』のパッケージ商品説明
【整理収納防災防犯かるた単品】
ひらがなをな覚え始める4才ぐらいから遊べます。文字と一緒に片付けの身を守ることの必要性を伝え記憶させましょう。

〚価格〛8,000円(税別)
送料510円
(内訳)
-
整理収納かるた15枚
-
防災かるた16枚
-
防犯かるた15枚
-
説明書1枚
【かるたで防災パックセット】
2つの授業内容の進行を分かりやすくまとめたガイド付きです。かるたとセットですぐに防災授業がはじめられます。

〚価格〛13,600円(税別)送料510円
〚内容〛
-
整理収納・防災・防犯かるた1セット
-
CD-R(PDFデータ)
-
進行概要及びレジメ「さいがい編」
-
進行概要及びレジメ「まいにちのせいかつ編」
-
ふりかえりプリント(問題・解答)
-
授業の主要スライド(各7枚)
※ 教材のみのセットとなります
【かるたで防災活用セミナー】
実際の講座の進め方・子どもたちへの伝え方・生活への取り入れ方など
すぐに使えるスキルを分かりやすく学べる3時間の実践セミナーです。
オンラインパーソナルレッスンによる受講も可能です。


〚受講料〛23,000円(税別)
※かるたをお持ちの方は7,000+税引き
〚内容〛
-
整理収納・防災・防犯かるた1セット
-
CD-R(PDFデータ)
-
進行概要及びレジメ「さいがい編」
-
進行概要及びレジメ「まいにちのせいかつ編」
-
ふりかえりプリント(問題・解答)
-
授業の主要スライド(各7枚)
※ かるたで防災パックセット一式付き
なぜ「かるた」なの?
・繰り返し遊ぶことで自然と知識を身につけられる
・楽しいという感情とともに入る情報はインプットされやすい
・集団あそびの中でルールやがまんなど社会性を学べる
絵札で「状況」を、読み札で「行動」とを関連づけて覚えられるため、生きた知識として定着させることができます。
読み札の裏にある詳細説明文章がポイント!
大人も一緒に、防災意識を高めましょう!
遊びながら"片づけ"と防災のきほんが学べます!

整理する力を身につける

整理のスキルを身につけると現状を整理して、判断し、状況に適した行動をとることができるようになります。防災編・防犯編は、災害時の取るべき行動を「かるた」にして学んでいきます。
協調性、集中力、知識が身につく

日常生活
ルールを守ったり、譲り合ったりすることで協調性が身につきます。読み手の声に集中し、たくさんの札の中から1枚のかるたをとることで集中力を養います。繰り返し遊びことで自然と知識が身につきます。
教材として活用

読み札の裏に伝えたいポイントがあります。「こんなときどうする?」と子どもと共に考え、入学前や防災訓練の前後に確認することができます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
防災かるたのお申込み・お問い合わせは
以下のフォームよりお願いします。