
片づけ防災教育士認定オンライン講座(10/20オンライン)
もしもの時に「自分で自分の身を守れる」ようになるための基本的なルールを子どもの早い段階でインプットさせていくためのワークが学べます。

整理整頓講座(11/10_三豊市山本町)
あたなは「整然と混乱している」お部屋で暮らしたいですか?それとも「雑然と整理された」お部屋で暮らしたいですか?

気になる場所の整理収納&キレイが続くお掃除術(10/3_丸亀市)
収納場所をもっと活用したい!キレイが続くためのお掃除方法とは?ずっと気になっていた場所を今こそ解決!片付けかないでお困りの収納場所やお掃除問題について解説します。


整理収納アドバイザー2級認定講座(10/30_丸亀市)
整理収納の基本が学べて資格も取得できる認定講座 「どうして片付かないの?」や「満足いく片付けができない」などの原因は、収納方法ではなくて整理の仕方に問題があるのかもしれません。 片付いた状態になるまでには、順番があります。片付けたくても収納場所がない、収納場所があっても元に...

クリンネスト2級認定講座(10/19_オンライン)
1日の講座を受講するだけであなたもクリンネストになれます!クリンネストとは「きれいにする人」という意味。キレイにする技や知識も必要ですが、なによりも「キレイにする」意味や考え方に気づき、「キレイにしたい」という気持ちが湧いてくるでしょう。

小学1年生に向けた防災学習(9/13オンライン)
市内の小学1年生を対象に防災学習(30分)を開催した内容をご紹介します。
「防災かるた」を使って楽しく自分の身を守る方法を覚えられます。

片づけ防災教育士認定オンライン講座(9/21オンライン)
防災はまず自助。自分で自分の身を守る方法をかるたを使って子どもに教えられます。見て・聞いて・遊んで学べる防災教育です。

片づけ防災教育士認定オンライン講座(9/20-9/21オンライン)
片づけを含む基本的な生活習慣が防災・防犯につながることをコンセプトに生活防災の大切さを伝える内容です。災害時の取るべき行動は状況によって異なります。当講座では、もしもの時に「自分で自分の身を守れる」ようになるための基本的なルールを子どもの早い段階でインプットさせていくためのワーク

クリンネスト2級認定講座(9/7_オンライン)
1日の講座を受講するだけであなたもクリンネストになれます!
クリンネストとは「きれいにする人」という意味。キレイにする技や知識も必要ですが、なによりも「キレイにする」意味や考え方に気づき、
「キレイにしたい」という気持ちが湧いてくるでしょう。


整理収納アドバイザー2級認定講座(9/24_高松市)
モノを「買う」と必ず「捨てる」がついてきます。どんどん捨て方が難しくなってきている現在、長く使い続けられるものを見極めていかなければなりませんね。今の自分の価値観を見つめなおすときかもしれません。
きっと、あっという間の6時間になるはず。一緒に整理を楽しみましょう。