「整理収納防災かるた」で学ぶ 整理収納と防災セミナー
防災の基本原則である「自助(自分で自分の身を守る)」をかるたを使って学びましょう。防災は整理収納と深く関わっています。安全に、安心して暮らすための整理収納を実践しましょう。
クリンネスト2級認定講座(2/21_高松市)
1日の講座を受講するだけであなたもクリンネストになれます! クリンネストとは「きれいにする人」という意味。キレイにする技や知識も必要ですが、なによりも「キレイにする」意味や考え方に気づくことが大事。そうすれば自然と「キレイにしたい」という気持ちが湧いてくるでしょう。...
あかちゃんとママのための防災セミナー
赤ちゃんや小さな子供をもつ親御さんは、いわゆる避難行動が難しい特別な支援が必要な方となります。また、避難ができたとしても、避難所での生活は予もしも今、ここで大地震が発生した場合、どのような状況になるかをリアルにイメージし、未然に防ぐために今からできる備えや知識を身に付けましょう。
片づけ遊び指導士認定講座(1/21高松市)
おもちゃの片づけで困っていませんか?子供に片付けさせたいけれど、手に負えないほどのおもちゃがあって困ってしまうことはありませんか?片づけ遊び指導士認定講座では、片付けを遊びの一環として楽しむ方法を提案しています。子供に片づけを楽しんでもらうためのアプローチをお伝えします。
クリンネスト2級認定講座(1/12_オンライン)
ハウスクリーニング業の経験あり、整理収納アドバイザー1級認定講師がお届けするクリンネスト2級講座は、頑固な汚れ落としからキレイを続けるためのメンテナンスお掃除まで具体的なノウハウをお伝えすることができます。
命を守るために!整理収納でできること(1/17_丸亀市)
整理収納アドバイザー兼防災士として実践している室内の整理収納や、災害時に役に立つ身の回りのモノや習慣についてお話したいと思っています。南海トラフ地震もいつ来るか分かりません。一緒に防災意識を高めできることを考えていきましょう。
片づけ防災教育士認定オンライン講座(12/20オンライン)
「身を守る基本は整理収納から」
整理収納が出来ていると、毎日が快適なだけでなく安全に、安心して暮らせます。防災にも防犯にも役に立つ!そんなノウハウをかるたを使って学びます。
5分でラクラク片付け!年末に間に合う簡単整理収納術
頭で「やらなきゃ、やらなきゃ」と考えるよりも、実際に行動する方が圧倒的に効果的です。5分の短い時間でどれだけ変わるか、ぜひ試してみてください。
気になる場所の整理収納&キレイが続くお掃除術(12/15_丸亀市)
当講座では、皆さんが体験したことを共有しながら、整理収納やお掃除の方法や考え方について話し合い、学んでいく場です。正解は一つではありません。皆さんに合った方法やアプローチを見つけていくことが大切です。ぜひ、皆さんの参加をお待ちしています。
クリンネスト2級認定講座(12/1_オンライン)
1日の講座を受講するだけであなたもクリンネストになれます!クリンネストとは「きれいにする人」という意味。キレイにする技や知識も必要ですが、なによりも「キレイにする」意味や考え方に気づき、「キレイにしたい」という気持ちが湧いてくるでしょう。