

7月スタート 無理なく続けられる防災につながる整理収納お掃除習慣
講師|道久礼子(SmartBeans代表) 場所|生涯学習センター4階講座室4 受講料|900円(全3回分) 資料代|700円(全3回分) 持ちもの|筆記用具 日程|木曜日10時~11時30分 講座日|7月15日・29日・8月5日 お問い合わせ・お申込み
丸亀市生涯学習センター TEL (0877)23-1091 ※ ダイヤルはお間違えないようお掛けください。 「ふだん」の生活に「まさか」の時のための工夫を取り入れて災害時や日常にお起こる家庭内の事故を未然に防ぎましょう。生活防災につながる整理収納・お掃除術をご紹介します。


令和3年度 6月スタートー丸亀市民学級-整理収納&お掃除で暮らしをもっと楽しむ方法
講師|道久礼子 場所|丸亀市生涯学習センター4階講座室3 受講料|900円(全3回分) 資料代|700円(全3回分) ちょっとだけ視点を変えてモノを見てみましょう。 見慣れた部屋が新鮮に見えたり、仕方なくやっている家事が楽しく思えたりするかもしれません。 思い込みや執着から自由になれる整理収納&お掃除術をご紹介します。 お問い合わせは
丸亀市生涯学習センター TEL(0877)23-1091
※ダイヤル間違えの無いようお気を付けください。


【オンライン】6/21-22_整理収納アドバイザー2級認定講座
自宅にいながらオンラインにて2級認定講座を受講することができます。 2日に分けてゆっくり学べるので片付けに自信がなくても大丈夫です。1日目は理論を学びます。2日目、それを踏まえて実践です。家の中を見回しながら整理収納のイメージを膨らませてください 【講座日】2021年6月21日・22日(月・火) 【時間】 9時30分~12時30分(両日) 【受講料】24,700円(2級認定講座、教材費込み) ※2級認定講座の詳細は>>こちら 【準備物】パソコン(カメラ付き) ※外付カメラ、タブレット可、筆記用具、ノート、付せん 【事前配布資料】テキスト、プリント、ZOOM受講の流れ
※お申し込み後に郵送でお送りします。。 【事前確認】インターネットにつながる環境が必要です。 【お申込み】こちら


6月16日_整理収納アドバイザー2級認定講座(丸亀市マルタス)
丸亀市市民交流活動センター「マルタス」にて、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催します。 コロナ禍によりお家で過ごす時間が増え、より心地よく暮らせるようにと家電製品やインテリアにお金を掛ける人が増えたそうです。 また在宅ワークは今後も継続しそうな状況です。新たに必要になってくる物・もの・モノ。だからと言って収納棚やグッズに走らないで!! どこかに物を押し込んだり、どこかへ移動するだけでは何の解決にもなりません。物を増やすその前に!まずは整理。何を減らすのか? どう分けるのか?片付くまでの手順や仕組み、そしてその考え方を学びませんか。 世間の価値観が大きく変わった今、視点を変えて暮らしやモノを見てみましょう。 物への執着がなくなり気持ちが軽くなるはずです。 あっという間の6時間。一緒に楽しみましょう。 【日時】6月16日(水)10時30分~17時30分 【場所】丸亀市市民交流活動センター(マルタス) 【受講料】24,700円(消費税・テキスト込み) 【お問い合わせ・申し込み先】>>こちら 【メール】smart.michihisa@gmail.


6月9日_整理収納アドバイザー2級認定講座(丸亀市マルタス)
丸亀市市民交流活動センター「マルタス」にて、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催します。 コロナ禍によりお家で過ごす時間が増え、より心地よく暮らせるようにと家電製品やインテリアにお金を掛ける人が増えたそうです。 また在宅ワークは今後も継続しそうな状況です。新たに必要になってくる物・もの・モノ。だからと言って収納棚やグッズに走らないで!! どこかに物を押し込んだり、どこかへ移動するだけでは何の解決にもなりません。物を増やすその前に!まずは整理。何を減らすのか? どう分けるのか?片付くまでの手順や仕組み、そしてその考え方を学びませんか。 世間の価値観が大きく変わった今、視点を変えて暮らしやモノを見てみましょう。 物への執着がなくなり気持ちが軽くなるはずです。 あっという間の6時間。一緒に楽しみましょう。 【日時】6月9日(水)10時30分~17時30分 【場所】丸亀市市民交流活動センター(マルタス) 【受講料】24,700円(消費税・テキスト込み) 【お問い合わせ・申し込み先】>>こちら 【メール】smart.michihisa@gmail.c


6/5_心が豊かになる暮らし~整理収納術セミナー~第2回目
心が豊かになる暮らし~おうち時間を気持ちよく過ごそう~「すぐにはじめられる整理収納術のセミナーを3回にわたって開催します。


5/16_心が豊かになる暮らし~整理収納術セミナー~
心が豊かになる暮らし~おうち時間を気持ちよく過ごそう~ 【日時】5月16日(日)午前:10時~11時・午後:13時30分~14時30分 【場所】ハウスインハウス高松 さん
高松市仏生山町甲75-5 心が豊かになる暮らし~おうち時間を気持ちよく過ごそう~は3回シリーズで行います。 その1回目は“ちょうどいい数”を決めましょう。 例えばこれから大活躍のTシャツ。何枚あっても困らない。本当にそうでしょうか?タオルの数、食器の数などなど、あるだけ持つのではなく今の暮らしにちょうどいい数を決めて持ちましょう。 そうすることによって心にちょっと余裕が生まれます。ゆったりとした時間が流れるようになります。必要最小限でもなくちょうどいい数を決めましょう。 【お問い合わせ】
ハウスインハウス高松 >>こちら ℡ 0120-818-837

整理収納教育士_5月のZOOM講座_全16講座のご案内
【誰でも参加OK!5月無料/有料ZOOM16講座のご紹介】 子どもの片づけ教育のパイオニアの整理収納教育士では、毎月だれでも自由に参加できるオンライン講座を開催しています。 子どもの片付けからお手伝い、栄養や防災、インテリアセンスにいたるまで幅広いジャンルのセミナーを無料で受講できます。 【5月の講座のタイトル】 1.片づけ遊び「何歳で何をする?」 2.自分で選んでいますか?~自考力と整理収納 3.感情を学習する、感情のスモールステップを考える 4.自立を促す整理のチカラ 5.子どもと一緒におかたづけ/自考力 6.かるたで防災ミニセミナー 7.インテリア×ナチュラルスタイル 8.栄養ってなあに? 9.オンライン講座の仕方 10. インテリアセンスミニセミナー 11. お手伝いのメリット 12. マーケティング/ヒヨコ組 13. 勉強会/発達支援教育士第2版テキスト 14.有料/行動経済学と片付け 15.有料/ローリングストック法で食料品を整理収納 16. おかたづけキッズパズルを活用しよう! ◆顔だしNG(*ノωノ)・ミュートでの参加もOKです。