

11/20_財田町公民館講座「お掃除のポイント"溜めない・汚れない・汚さない"方法」
【日時】2019年11月20日(水)10時~11時30分 【場所】三豊市財田町公民館(三豊市財田町2171番地) 【お申し込み】0875-67-0108 大掃除の時季となりました。 寒くなる前にそろそろ始めませんか? 汚れをきれいにとることも大事だけれど、"溜めない・汚れない・汚さない"方法でいつもきれい続けましょう。


11/8_年末大掃除のスケジュールをたてよう
≪年末大掃除のスケジュールをたてよう≫ 【日時】11月8日(金)10時~11時30分 【場所】サンサン館みき 三木町大字氷上2940番地1 【お申し込み】087-891-0333 ※ 電話番号のお間違えにお気を付けください。 いつから?どこから?始めればいいの!? 何を準備して、どうやってすればいいのか? 計画的に進めていけば年末はゆっくり過ごせることでしょう。 お掃除道具を揃える前に、まずはお掃除がしやすいように整理から始めましょう。


11/6_片付け遊び指導士認定講座(高松市)
日時11月6日(水)10時30分~17時30分
場所:ジュージヤカルチャー高松(高松市瓦町FLAG8F) 受講料:17,600円(税込み) 教材費: 7,700円(税込み) 子どもの遊びから片づけへつなげていくことで、楽しみながら片づけのノウハウを学んでいきます。子どもの興味は『遊ぶ事』。興味のある遊ぶ事から片付けは学ぶことができます。
すぐに使える実例を沢山紹介しますので即実行できます。
保育士の方はもちろん、育児中のお母さんにも是非受講して頂きたい講座です。 お申し込みは>>こちらへ


11/24 整理収納アドバイザー2級認定講座
【日時】11月24日(日)10時~17時 【場所】リビングたかまつカルチャー>>こちら 高松市丸亀町8-23丸亀町グリーン東館3階 【お申し込み】リビングたかまつカルチャー 片付けてもすぐに元通りになってしまう それは整理ができていないからで モノを収めようとする前にまず整理を行いましょう。 整理は今あるものから「減らせるモノはないか」と考えることからスタートします。 それはモノに限ったわけではありません。 時間のムダ、イライラしてしまうムダ、何がムダなものなのかを判断し取り除くコツが学べます。