

片づけ防災教育士認定講座(7月開催日程)
片づけ防災教育士認定講座は、 片づけを含む基本的な生活習慣が防災・防犯につながることをコンセプトに生活防災の大切さを伝える内容です。災害時の取るべき行動は状況によって異なります。命を守る行動は、付け焼き刃で出来るものではありません。いつもやっていることが防災や防犯にどうリンクしているのかを知って、子どもをリスクから守りましょう。当講座では、もしもの時に「自分で自分の身を守れる」ようになるための基本的なルールを子どもの早い段階でインプットさせていくためのワークが学べます。 【オンライン講座】片づけ防災教育士認定講座 【日時】 7月14日(木) 13時30分~16時30分 【会場】オンライン(ZOOM) 【申込〆切】7月9日(土)※テキスト・かるた郵送のため 【詳細】>>こちら 【お申込み】>>こちら 【対面】片づけ防災教育士認定講座 【日時】7月21日(木) 13時30分~16時30分 【会場】丸亀市郡家町2270番地406号 【申込〆切】7月19日(火) 【詳細】>>こちら 【お申込み】>>こちら KSB放送くらしのアイディアパークで紹介さ


【7/28_整理収納アドバイザー2級認定講座】丸亀市マルタス
コロナ禍でモノに対する意識が変わった? ぜったいになくてはならないモノ!と思っていたのに、そうでもなかった。こうもコロナ禍が長引くと、良くも悪くも価値観が変わってきます。環境問題が年々深刻化してきおり、SDGsがあちこちで言われるようになりました。今後はさらに「捨てる」ことが難しくなる時代へ。 モノを「買う」と必ず「捨てる」がついてきます。どんどん捨て方が難しくなってきている現在、長く使い続けられるものを見極めていかなければなりませんね。今の自分の価値観を見つめなおすときかもしれません。 きっと、あっという間の6時間になるはず。一緒に整理を楽しみましょう。 【日時】7月28日(木)10時00分~17時00分 【場所】丸亀市民活動交流センター(マルタス) 【受講料】24,700円(消費税・テキスト込み) 【申し込み先】>>こちら ※ 整理収納アドバイザー2級認定講座については>>こちら 【お問い合わせ】smart.michihisa@gmail.com 【電話】090-9552-2644