top of page
PROFILE

プロフィール

カッコ良くまめに。1.ぶざまにモノを探さない。2.あわてることなくモノが出る。その姿が、その様がステキでありたい。でもそれは「まめ」にモノを整えていればこそ。優雅に泳いでいる白鳥が水面下では常に足を動かしているように、カッコよさの裏側には地味な「まめ」さがあるのです。

“特技とは結果としてお金になったり、人から称賛を得たりすることではありません。自分がそれをする事が楽しいこと、しかもそのことで周囲の人を幸せでいい気分にするならそれが才能です。本で見つけたこの言葉が、この仕事を始めようと思ったきっかけです。”整理収納することが大好き、この楽しさを素晴らしさを伝えることが使命だと思っています。

SmartBeans 代表

(株)整理収納教育士執行役員

ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー1級認定講師

NPO法人日本ハウスクリーニング協会 整理収納清掃コーディネーター2級

特定非営利活動法人日本防災士機構 防災士

四国防災共同教育センター 学校防災・危機管理マネージャー

整理収納アドバイザー2級認定講座開催実績2008年~2017年現在までに120回

住宅設備メーカー(クリナップ、タカラ、LIXIL、パナソニック)セミナー実績

ハウスメーカ(ミサワホーム、パナホーム、穴吹興産など)セミナー実績

公的機関(市民学級講座、公立小学校・幼稚園PTAセミナー、コミュニティセ ンター)、香川県シルバー人材センター連合会研修担当講師

記事執筆 日刊住まいSmai/扶桑社、LIXIL季刊誌/お掃除コーナー メディア・新聞記事掲載 地方テレビ・ラジオ、地方新聞(四国新聞)、地方タウン情報誌、NTT西日本冊子、HondaCars香川「SmaileUp」

美装会社の社長代理としてお掃除業務に関わってきました。エコロジーなお掃除から頑固な汚れを落とす方法まで家庭のお掃除ならお任せ下さい。汚れの特性・洗剤の種類、お掃除道具や基材との相性まで、汚れの落とし方にはこだわりを持っています。整理収納でせっかくスッキリ・サッパリした場所をさらにキレイに仕上げるにはお掃除はかかせないのです。

「モノ」は少なくても「心」は豊かに暮らそう!をモットーにモノとの向き合い方を考えながら必要か不必要かの判断をファシリティト(促進)していきますその上で残ったモノは必要なモノと考えます。「役にたっている」・「使う」という前提のもと、モノの収め方、置き方をアドバイス。劇的Before~Afterを目指すのではなくて少しずつ自分にあったモノの持ち方・使い方を見つけていきましょう。一時だけのお付き合いではなく、長くお付き合いをしたいから、1年先、何年か先までを考えた収納計画を考えます。

Please reload

HISTORY

​経 歴

2004-現在

整理収納&お掃除アドバイザー

美装会社と並行して「片づけ」業務を始める。お掃除の前の「片づけ」は必須。にも関わらず、片付いてない状態で「お掃除」を頼まれることが多数。お掃除の前の「片づけ」!さらには、それ以前の「整理」と「収納」の重要性を伝えるべく整理収納アドバイザーになる。

1996-2008

有限会社 香川美研

父親の体調不良に伴い会社を手伝うことに。社長代行としてお掃除業務を行う。汚れの特性や洗剤の種類、お掃除道具や機材との相性などを学習し、効率的な汚れの落とし方を探求してきました。現在は家庭内のお掃除として「溜めない・汚れない・汚さない」をポイントにしたお掃除講座を実施中!

1992-1994

結婚・出産

初めての子どもが双子。一気に増えていくモノの量にただ唖然。子供の成長に伴い、あっという間に使えなくなるモノ。そして新たに必要になるモノの繰り返し。減らしてはすぐに増やす生活の中で、「今、必要なモノしか置かない!」を実践。それがいかに少ないことか。それがいかに生活しやすいか!を実感。育児をしながらの家事では「モノ」の置き場所が家事の効率を上げることも痛感。幼い子どもにも「自分のことは自分で」を促すために”誰かのため”にモノの定位置を考えるようになる。

1990

家具・インテリア会社への就職

家具、インテリア商品はもちろんのこと、食器や漆器、絵画、絨毯などを取扱うことで、快適なくらしを送るためのエッセンスについて多くのことを学びました。

bottom of page