top of page
新しい記事

2/29_ファイルタ立てを作って、整理収納を学ぼう


2/29間伐杉でファイル立てを作って、整理収納を学ぼう!

◎ 素敵なファイル立て製作&書類の整理を体験しませんか 木工教室 癒楽木(ゆらぎ)の代表、青木さんは、整理収納アドバイザー仲間。ずいぶん長いお付き合いなのです。当初から"木を生かした収納をしたい"と言われていました。これまでコラボする機会がありませんでしたが、この度声を掛けて頂き"木を使ったモノづくり×整理収納"を実現することになりました。

道久家リビング飾り棚

※イメージ画像:道久家リビング 我が家のリビングにある手作りボードにファイル立てを置いてみました。この淡い色合いが素敵です。カラーはホワイト、イエロー、ピンクがあります。ピンクも可愛いですよ。当日は色塗りもするので汚れてもいい服装で来てくださいね。 ◎ 個人が使うファイルを置く リビングの一角にちょこんと置いて、いま読んでいる雑誌やいつも見返す料理レシピ、子どもの学校からのお便りをファイルに綴じて入れておくのもいいですね。子どもがリビング学習をしているのなら毎日する学習プリントや学習計画表、読書記録などをファイルするのはいかがでしょう。 ◎ 家族で使う共有ファイルを置く せっかく親子で作るのだから、家族が使うプリントを置いてみるのはどうでしょう。例えば帰ってくるのが遅いお父さんとの交換日記を置いたり、面と向かって言いにくいことを書いた手紙ファイルなど。なんだかイメージが湧いてきませんか? ◎ 使うイメージを明確にする 『モノをどう使いたいのか』が明確になると整理収納は捗ります。使うことを具体的にイメージしてください。ワークセミナーは、プリントや書類の分類を行います。『収める』前の『分ける』はとても重要な作業。ここを飛ばしてしまうと探し物の発生となります。今年は"プリント類の探し物ゼロ"を目指して!!お越しください。

【日時】2月29日(土)9時30分~12時 【場所】木工教室 癒楽木(高松市春日町1568-3) 【準備物】汚れてもいい服装 飲み物 実際のプリントを持ってきても可 【お申し込み】090-9773-1243(青木さん) 【メール】info@yuragiwood.com


タグで探す
過去の記事
bottom of page